一般消費者、眼鏡作製技能士を志す方に向けて

一般消費者、眼鏡作製技能士を志す方に向けて

英語で眼鏡を用いた例文

直接、英語でコミュニケーションがとれたらスマートですよね。 色んな言い回しがありますので、そんな言い方もあるのかと参考にしてくれたら嬉しいです。 眼鏡は英語で”Glasses”です。丁寧で固い言い方は”eyeglasses”です。”spec...
一般消費者、眼鏡作製技能士を志す方に向けて

第51回午後、視能訓練士国家試験の解答と解説➏

⇩【問55~問75まで(21問)の解答と解説です。】⇩ 問55.自覚的屈折検査について誤っているのはどれか。  等価球面度数は最小錯乱円の位置を表す。  乱視表による乱視検査は後焦線を網膜上におく。  小児の精密な屈折検査は調節麻痺薬点眼後...
一般消費者、眼鏡作製技能士を志す方に向けて

拡大径指定と偏心指定はどっちが良い?

必要レンズ径が足りない場合などにする「拡大径指定」や「偏心指定」は、どちらを選択すれば良いのでしょうか?・・・という疑問にお答えします。 結論から述べますと、凹レンズではどちらでも良いです。 凸レンズでは、ナイロールなどで厚みを出したい場合...
一般消費者、眼鏡作製技能士を志す方に向けて

眼鏡屋さん初心者のための導入知識

とりあえず、何から眼鏡の勉強したら良いのか分からない方へ向けた内容となります。 眼鏡屋さんに務めて1ヶ月経って、もうそろそろ眼鏡の知識付けないとな!って思われている方は是非参考にしてみてください。 眼鏡フレームの種類を知ろう 接客中に、「フ...
一般消費者、眼鏡作製技能士を志す方に向けて

『1級眼鏡作製技能士』出題範囲まとめ ②

過去の【『1級眼鏡作製技能士』出題範囲まとめ ①】では、以下の ⇩ セルフイメージを手に入れる 視機能系 光学系 商品系 眼鏡販売系 をまとめました。   ⇩ 過去の①を復習したい方は クリックしてね! 『1級眼鏡作製技能士』出題範囲まとめ...
一般消費者、眼鏡作製技能士を志す方に向けて

視野を詳しく(アムスラーチャートでの確認)

視野(visual field)とは 視野とは、眼を動かさないで見ることが出来る範囲のことです。 その範囲は、固視点を中心とした角度で表されます。 正常視野(単眼)の広さは、おおよそ以下の通りです。 外方100° 下方70° 内方60° 上...
一般消費者、眼鏡作製技能士を志す方に向けて

ブルーライトカットの効果は?

ブルーライトをカットすることに効果はあるのでしょうか? 個人的には、ブルーライトカットの効果については全く信じておりません。 サーカディアンリズム(生物に存在する約24時間周期)や眼精疲労も、PC画面からのブルーライトによる影響というよりも...
一般消費者、眼鏡作製技能士を志す方に向けて

単焦点レンズのフィッティング

レンズの光軸と視線が一致する場合 第1眼位において、レンズの光学中心を視線が通過するのが望ましいという事はよく知られています。眼鏡レンズの光軸と視線が一致したときは、収差が最も小さくなります。 レンズの光軸と視線が一致する レンズ後面に対す...
一般消費者、眼鏡作製技能士を志す方に向けて

oblique(オブリーク)効果

オブリーク効果とは オブリーク効果とは、斜線の知覚が水平線や垂直線に比べて不正確であるというものです。 斜線の判別は、方位選択制を持つ視覚野細胞の感度や分布などの感覚特性、経験的な記憶特性などに影響され、年齢が進むにつれて斜線の知覚がより正...
一般消費者、眼鏡作製技能士を志す方に向けて

視力の正答率について、勘で答えて正解

例えば、視力測定の際に、ランドルト環の切れ目の方向(8方向:正答率1/8)に縦方向と横方向しか提示されないと被検者がわかっていた場合(4方向:正答率1/4)、もしくは自身の乱視方向を知っている場合(正答率:1/2)、勘でたまたま正解した場合...