眼鏡作製技能士向けの問題 『眼の事』Q&A① ブログを始めて、約1ヶ月が経ちました。 現在、約100人の方が見てくれています。本当にありがとうございます。 これからも、楽しく役立つ情報を配信していきますので、これからもよろしくお願い致します。 そこで、1ヶ月目の節目として、過去の配信か... 2021.11.17 眼鏡作製技能士向けの問題
一般消費者、眼鏡作製技能士を志す方に向けて 目が良いのか悪いのか 目が良いか悪いか聞かれますが 眼鏡店で測定する場合、 『ファッションでなければ、眼が悪いから眼鏡を作りに来ているのでは!? 心配なら、眼科さんの方が専門なんですけど・・・』と いつも心の中で、ほんの少しだけですが思ってしまいます。 お医者さ... 2021.11.17 一般消費者、眼鏡作製技能士を志す方に向けて
眼鏡作製技能士向けの問題 『眼の事』Q&A⑥ 裸眼視力が0.1の近視度数はおよそどの位? S−2.00D~S−3.00D S−3.00D~S−4.00D S−4.00D~S−5.00D 【回答】 1 【解説】 回答2は0.08位、回答3は0.06位となります。 雲霧法の場合に、視力を... 2021.11.17 眼鏡作製技能士向けの問題
一般消費者、眼鏡作製技能士を志す方に向けて Gullstrandの模型眼 『グルストランドの模型眼』という言葉は、眼鏡の仕事に携わる人間であれば必ず聞く言葉です。 アルベール・グルストランド(Allver Gullstrand 1862~1930)は、スウェーデンの眼科医であり、眼の屈折を計算する『模型眼』と『細... 2021.11.17 一般消費者、眼鏡作製技能士を志す方に向けて
一般消費者、眼鏡作製技能士を志す方に向けて 度付き水中眼鏡のレンズ形状 水中での度数 裸眼で水中に潜ると、角膜前面が大気中(屈折率1.0とする)ではなく水(屈折率3/4)に接します。 そうしますと、角膜の屈折力が殆ど零(角膜屈折力−0.29D)に等しくなります。 眼全体でみますと、水晶体の屈折力(屈折力+19.... 2021.11.02 一般消費者、眼鏡作製技能士を志す方に向けて
一般消費者、眼鏡作製技能士を志す方に向けて 視覚が8割というけど根拠はない 五感 シックスセンスを持つ方も中にはいますが(きっと・・・)、ヒトは大きく分けて5つの感覚があり、これらにより外界の状態を認識しています。 視覚聴覚嗅覚味覚触覚 その中でも、『視覚から得られる情報は8割』といわれますが、実は1978年の論文... 2021.10.30 一般消費者、眼鏡作製技能士を志す方に向けて
一般消費者、眼鏡作製技能士を志す方に向けて ものもらいは感染しません 『麦粒腫』とは俗に『モノモライ』といいます。 結膜疾患というよりも、眼瞼疾患となります。 まぶたの表側です。 まぶたの裏側(結膜)の疾患は、流行性結膜炎(俗にハヤリメ)などがありますよね。 眼瞼疾患 眼瞼疾患眼瞼内反(内反症)眼瞼外反(外反... 2021.10.30 一般消費者、眼鏡作製技能士を志す方に向けて
一般消費者、眼鏡作製技能士を志す方に向けて まぶたの一重と二重は何が違うのか まぶたの事を眼瞼(がんけん)といいます。 年齢によって、一重だったのが二重に変化する事もあります。 では、何故でしょうか? 瞼の脂肪が痩せる事や、皮膚のたるみが原因の1つとなります。 また、一重と二重の違いは、眼瞼皮膚(上眼瞼挙筋)と瞼板と... 2021.10.30 一般消費者、眼鏡作製技能士を志す方に向けて
一般消費者、眼鏡作製技能士を志す方に向けて はやり目は感染します 『流行性角結膜炎』を俗に『ハヤリメ』といいます。 まぶたの表側ではなく、裏側の結膜疾患です。 ウイルス性であり感染します。 結膜疾患 結膜疾患結膜炎細菌性結膜炎新生児眼炎ウイルス性結膜炎トラコーマアレルギー性結膜炎翼状片その他の結膜疾患 結... 2021.10.30 一般消費者、眼鏡作製技能士を志す方に向けて
一般消費者、眼鏡作製技能士を志す方に向けて 瞳の色について、ヘテロクロミアとは 瞳の色とは、つまり虹彩の色で決まります。 虹彩の色の種類 虹彩中のメラニン色素の割合で決まります。メラニンは紫外線から守る効果があります。 多いと『黒色』、少ないと網膜からの反射が多くなり『青色』や『赤色』になります。 色を混ぜることにより... 2021.10.30 一般消費者、眼鏡作製技能士を志す方に向けて